鎌倉で七福神めぐりをしよう!!

2015年12月14日

みなさん七福神めぐりというものがあることをご存じでしょうか。

これは七福神が祭っている場所をめぐるというものです。名前の通りご利益を授かろうというものですが、純粋に寺や神社の観光を楽しむこともできるのです。1度で二つ楽しめるのは素敵ですよね。

今回は七福神めぐりで有名な鎌倉のコースをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

七福神めぐりをする意味とその期間

上記でも述べましたが、七福神めぐりというものは七福神のご利益を授かろうというものです。

それ以外にも観光として七福神の神様が祭ってある場所を訪れるということもできますし、歩くという健康を意識したことも出来るのです。

七福神めぐりをする期間としては一般的には正月期間が良いとされていますので、1月1日から1月7日の間に行くのが最適です。ただ、場所によっては正月以外にも七福神の開帳を行っている場所もありますので、事前に確認して行くことも出来ます。

七福神

鎌倉に七福神を祭っている主な場所とそのご利益

本覚寺

恵比寿様が祭られています。主に商売に関するご利益があるとされています

長谷寺

大黒天様が祭られています。主に農業に関するご利益があるとされています

宝戒寺

毘沙門天様が祭られています。主に病の退散や富に関するご利益があるとされています

鶴岡八幡宮

弁財天様が祭られています。主に学問に関するご利益があるとされています

浄智寺

布袋尊様が祭られています。主に家庭円満に関するご利益があるとされています

妙隆寺

寿老人様が祭られています。主に長寿に関するご利益があるとされています

御霊神社

福禄寿様が祭られています。主に豊富な知恵に関するご利益があるとされています

鎌倉七福神めぐりのおすすめ散策方法

特に「この順番で行かないとダメ」というのは鎌倉七福神めぐりにはありません。ただ、以下の順番でまわると比較的スムーズに行くことが出来ます。

JR北鎌倉駅から出発→浄智寺→鶴岡八幡宮→宝戒寺→妙隆寺→本覚寺→長谷寺→御霊神社→江ノ電長谷駅

この通りで行けば約3時間から4時間でまわれるのでおすすめです。

七福神めぐりをして良い1年を過ごそう

正月時期になれば七福神の開帳期間になります。

その時期に七福神めぐりをすることになるので、ご利益の影響によって良い1年間が過ごせそうな気がしますよね。

また、祭ってある寺や神社はとても趣ある場所ですので訪れるだけでもとても楽しいです。

冬休みの思い出にもなりますので、七福神めぐりぜひ行ってみてはいかがでしょうか。