初夢とは何? いい初夢を見る方法はあるの?
はじめに
初夢の内容は一年の運勢を決めると言います。出来ることならば縁起のいい夢を見たいものです。
しかし、いったい夢とはなんなのでしょうか? また、なぜ人間は夢を見るのでしょうか?
本日は初夢で縁起のいい夢を見る方法について模索してみましょう。
初夢とは?
初夢とは、1月1日の夜から1月2日朝にかけてみる夢を指します。
12月31日の夜から1月1日にかけてみる夢は初夢とは言わないようです。勘違いしている人も多いのではないでしょうか?
筆者は最近まで勘違いしていました。
縁起のいい初夢とは?
私たちが知る限りでは「一富士二鷹三茄子」という言葉があります。
富士=無事、鷹=高い(高級)、茄子=成す
というように、縁起のいい言葉に掛かったものが挙げられています。
そして、一富士二鷹三茄子には続きがあります。
四扇、五煙草、六座頭と続くようです。
扇は末広がり、煙草は酒と並んで祝い事には欠かせないもの、そして座頭とは簡単に言うと頭を丸めたお坊さんのこと、つまり「毛が無い=怪我ない」という意味になるようです。
とんちが効いていて面白いですね。
夢の仕組み
起きている間の人間は、常に思考を巡らせているものです。
テレビを見ている間にしても、車を運転している間にしても、ものすごい数の情報を頭の中で処理していることになります。
当然のことながら目を閉じている間でも、思考を巡らせることは可能となります。するとどうでしょうか、眠っている間も脳を回転させることとなってしまい、脳が休まることがなくなってしまいます
夢とは、脳を休ませるために、外界の思考をシャットアウトするためのものなのです。
そして、夢の内容はその人の記憶の中の情報をランダムに組み合わせて作られるものであり、それを操作するのは非常に難しいことなのです。
夢を操作することはできる?
睡眠中に「これは夢だ」と認識された夢を明晰夢と言います。
夢の中で、夢を自覚すると目が覚めてしまうものです。夢であることを自覚することが出来さえすれば、夢を自在にコントロールできるはずです。
夢の操作には、夢日記をつけるとか、壁に「これは夢か現実か?」という張り紙をし、それを見る習慣をつけ、夢の中でもそれを実行できるようになれば良い、なんていう方法もあります。
明晰夢を見る際の注意点
初夢でいい夢をみるための努力は良いのですが、明晰夢には落とし穴があるようです。
夢の中から抜け出せなくなってしまうということです。
何やらマンガのような話ですが、自分が夢だと認識してしまうと「いつ終わるのか」ということを考えてしまい、抜け出せなくなるということがあるようです。
また、それが夢なのか現実なのかが分からなくなってしまい、精神的に狂ってしまう人もいるとか。
初夢でいい夢を見るためには、明晰夢に頼らず、運任せにするのが最もいいのかもしれません。
最近のコメント