生活

大きな災害から時間が経つとすっかり元の生活に慣れてしまいますが、ご自宅では防災グッズは用意していますか?

家族タイプに合った防災グッズを考えてご紹介したいと思います!

消防庁の発表している最低限の防災グッズのリスト一 ...

七五三,年中行事

子供のお祝い事はお宮参りに始まりけっこうたくさんあります。あれこれ素敵にしてあげたいけど、実際は費用もかなりのもの。

レンタルものだとイメージ通りの物が見つからなかったりします。

着物に合わせた道具も好みに合わ ...

レシピ,生活,雑学

秋の風物詩、銀杏

黄金色に染まったイチョウ並木は、秋の風物詩のひとつでしょう。一面が黄色に輝くその様子は、真っ赤な紅葉とはまた別の魅力があります。

イチョウ並木といえば、東京では神宮外苑、大阪では御堂筋が有名ですね。黄色に染 ...

ファッション

定番のファッションアイテム、チェックシャツ

手軽にプレッピーやトラッドな感じを出してくれるチェックシャツは、もはや定番のファッションアイテムとなりつつあります。

定番になっているということは、それだけ万人に合う着こなしがしや ...

年中行事,雑学,食べ物

秋のお楽しみ、月見団子

秋は一年でいちばん月が美しい時期であるといわれます。確かに住んだ夜空に浮かぶ月はとっても美しく、幻想的です。

昔から、一年でいちばん美しい月が「十五夜」、2番目に美しい月が「十三夜」であるといわれ、そ ...

ファッション,生活

ファッションの定番、ベレー帽の魅力

いつの時代にも、ベレー帽は、ファッションの定番でした。だだし、2014年 秋冬ファッションのトレンドになっているのはニットべレー帽です。

ベレー帽は、どちらかといえば、つばもないので日除け ...

年中行事,観光

西条祭りとは

西条祭りは、愛媛県西条市で毎年10月中旬に行われる祭りです。

だんじり(屋台ともいう)、みこし、太鼓台を神社に奉納する祭りで、嘉母神社、伊曽乃神社、石岡神社、飯積神社での祭礼を指します。中でも伊曽乃神社は規模が ...

年中行事,食べ物

秋の行事といって思い浮かべるものの1つにお月見がありますね。すすきやお団子を飾って…といっても、何となくお団子に惹かれている気もしないではないですが…。

ところでこのお月見、正式にはどのような行事なのでしょうか。

年中行事,雑学

六波羅蜜とは、この世に生かされたまま、仏様の境涯に到るための六つの修行をいいます。布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧の六種の修行があります。波羅蜜とは「悟りの世界である彼岸に到る」ことで、生きて成仏するための修行です。

仏 ...

年中行事,食べ物

お彼岸とは

彼岸とは元々は仏教に由来する言葉で、生死の迷いを超えた悟りの境地を意味します。「彼岸」とは「あちらの岸」という意味なので、迷いという川を超えたあちら側ということですね。なお、悟りに至る前を「此岸(しがん)」(=「こちら岸」と ...