ぐっすりと眠るにはふかふかでお布団が欠かせませんよね。
お布団を干しにくい環境でも便利なのが布団乾燥機です。
色んな商品が出てどれを選べばいいか分からないという方に、布団乾燥機の使い方や話題の商品のランキングをご紹介します!
お布団を清潔に! ダニ・カビ予防に役立つ!
みなさんはお布団を干す頻度はどれくらいでしょうか?
正しい布団干しというのはむやみに干せばいいというわけでもなく、羽毛、羊毛、綿など素材によってもかなり異なります。
マンションで日当りが悪い、仕事で帰宅が遅くて干しっぱなしになる、などなど生活環境で適度なペースで干せない人もいると思います。
お布団を干さないと寝汗の湿気が取れず、布団が汚れて行きます。そうするとそこにダニが発生したりカビが生えたり悪いことづくし。
湿気はお布団にとって大敵なんです。
そこで便利なのが布団乾燥機で、室内で布団の乾燥ができる機器です。
乾燥させることでダニやカビの発生も抑制でき、50℃以上で5分以上前面に上手に使えば死滅も可能。
温めるだけの機能もあるので、冬には手放せなくなります!
布団乾燥機で衣類も乾かせるの?
布団乾燥機とはいっても、用途はさまざま。
梅雨の時期や、急いで乾かしたい衣類がたまにありますよね?
布団乾燥機は衣類の乾燥、靴の乾燥などいろんなものに使えます。
専用の衣類乾燥袋が付いているものもありますが、付いていない商品でもそうした専用の衣類乾燥袋や、「ドライハウス」という商品を別途で購入して使うこともできます。
ハンガーに掛けた状態で乾かせるので皺にもなりにくく便利ですよ。
布団乾燥機でベッドマットを乾すには?
今は洋室でベッドで寝ている人も多いわけですが、下が空気の通りやすいものなら和布団よりも湿気は逃げています。
それでもやっぱり湿気が溜まるのは同じ。
送風の方向を変えたりしながら使うと普通の商品でもできますが、ベッドマットは布団よりも分厚いので、対応できる構造の布団乾燥機がおすすめ。
口コミでおすすめの布団乾燥機人気ランキングTOP3!
年に1度くらい目新しいものが出たりしますが、上位に入っているのはやはり常連の商品が多いようです。
第1位 『ふとん乾燥機FD-F06A6-A(パナソニック)』
ブランドの安心感だけではなく、アレルバスターやバイオ除菌、靴乾燥用のアタッチメント付きなど抜群の機能なのにお手頃価格です!
第2位 『布団乾燥機ZF-T500(山善)』
安さに定評のある山善の商品。機能面は基本的な作りという感じですが、衣類や靴の乾燥にも使える点は同じなので、値段の魅力で2位入り!
第3位 『プラズマクラスター乾燥機DI-BD1S(シャープ)』
トップ3の中では少し高価なのがこの商品。ですが、脱臭機能も付いて、すっきりしたデザインなど見た目にも行き届いた乾燥機です。
布団を清潔に保ち、冬場は温かい布団で眠れるのは最高です。
実際に使い始めるとクセになってしまいます。
この冬から布団乾燥機デビューしてみて下さいね!