大型連休のゴールデンウィークはどこへ行っても人でいっぱい。
子供を連れてゆっくり楽しめるところを探している人向けの、混雑しないおすすめの関東穴場スポットをご紹介していきます!
日帰り、体験型テーマパークなど目的に合わせて役立てて下さいね。
日帰りで大人も子供も楽しめる癒しの穴場スポット!
お出かけというと子供か大人どちらかが楽しめる場所に偏りますが、どちらも楽しめる穴場スポットとして人気の場所が『東京ドイツ村』です。
広大な敷地内にはお花畑や緑の芝生が広がっていて気持ちのいい場所。
5月は花の盛りの季節でもあるので、植物好きのママさんにはぴったり。
ミニサイズの遊園地やアトラクション、子供動物園などもあり、子供連れの大人も一日たっぷり楽しめるテーマパークです。
<東京ドイツ村>http://t-doitsumura.co.jp/
昼の部入園料・・・大人1200円/中高生800円/4歳~小学生600円
(9:30~15:00の間の入園が昼の部)
混雑しにくい水族館に行くならここ!
水族館は子供にとってわくわくする楽しい場所ですよね。
関東なら八景島シーパラダイスやすみだ水族館が圧倒的人気の水族館ですが、その分混雑の度合いもかなりのものでゆっくり見られないことも。
そこでおすすめなのは『しながわ水族館』です。
人気の水族館に比べ規模は小さめですが、じつはイベントも充実。
イルカ、アシカ、アザラシなどのショーが楽しめます。
その他、世界の大型淡水魚やピラニアなどの珍しい水槽や、幻想的なクラゲの水槽、かわいいアザラシ館などみどころたっぷりの穴場です。
<しながわ水族館>http://www.aquarium.gr.jp/
入館料金・・・大人(高校生含む)1350円/小中学生600円/4歳~小学生未満300円
公式HPにはアンケートを記入すると割引券も発酵できますよ!
鉄道好きにおすすめの体験型施設!
乗り物系は男の子に大人気ですが、中でも電車は夢のお仕事でもありますよね。
そんな電車の運転士体験ができるのが埼玉県にある『鉄道博物館』です。
運転士体験はたった500円(小学生以上~)で、大人も夢中になる楽しさ!
細かいところまで丁寧に作り込まれた大型のジオラマや、なかなかお目にかかれない蒸気機関車や懐かしい新幹線を間近に見られます。
パパが鉄道好きなら子供と一緒に感動の時間を過ごせそう。
パパに子供を任せて、ママは家でのんびりするのもいいかもしれません(笑)。
<鉄道博物館>http://www.railway-museum.jp/top.html
入館料・・・大人1000円/小中高生500円/3歳以上の幼児200円
都会を離れて自然の中で過ごす体験型テーマパーク!
わざわざ遠くの田舎へ出かけなくても日帰りで自然を存分に味わえる所、それが横浜にある『こどもの国』です。
敷地内はとにかく広くて、自然と遊びどころいっぱいの施設。
色んな自転車やバッテリーカーなどの乗り物や、ミニサイズのSL、池ではボートにも乗れますし、広場の遊具も遊び放題。
スポーツを楽しむ場所もあり、お腹がすいたらバーベキューを。
牧場では動物とのふれあいもあり、乳搾り体験もできます。
こどもメインの施設のようですが、意外と大人も楽しめてしまいますよ!
<横浜こどもの国>http://www.kodomonokuni.org/
入園料・・・大人(高校生含む)600円/小中学生200円/2歳以上の幼児100円
リーズナブルな料金なのでお財布にもうれしいですね!