クリスマスプレゼントの渡し方アイデア集…子供もびっくり!!

2015年12月14日

クリスマスは、子供にとってプレゼントがもらえるかどうかワクワクドキドキの日です。

渡す側はどうやって渡すか悩むものです。

スポンサーリンク

クリスマスとは

クリスマスはイエス・キリストの誕生日といわれています。

※クリスマスの由来についてはこちらの記事をご覧ください

クリスマスに七面鳥やチキンを食べるのはなぜ?

クリスマスプレゼントの起源は?

クリスマスのプレゼントを持ってくるのはサンタクロースですが、このサンタクロースの起源は東ローマ帝国の小アジアの主教であった聖ニコラウスが恵まれない子供たちにクリスマスの夜になるとプレゼントを渡していたことに由来するそうです。

サンタは煙突からはどうして?

貧しさのあまり、三人の娘を嫁にだせない家を知ったニコラウスは、真夜中に煙突から金貨を投げ入れたのです。暖炉には靴下がさげられていたため金貨は靴下の中に入っていました。という逸話から始まったようです。

クリスマスプレゼント

子供はいくつまでサンタクロースを信じているのか

生まれて物心がついてきて幼稚園の子供は、サンタクロースを信じている子がほとんどです。

小学生になると微妙です。低学年のころは半分信じて、半分は実際どうなのかと思っているようです。上に兄弟がいる子は早くからサンタはいないと思っている子もいます。高学年や中学生になるとサンタクロースよりもプレゼントのことがメインになっていますし、子供たち同士でプレゼント交換をする場合もあったりします。

サンタクロースがいると思っていない子がほとんどで、男の子と女の子での違いはプレゼントの内容です。

誰がプレゼントを用意しているのか?

小学校高学年以降は親がプレゼントを用意しているとわかっているようです。それが公然となっていてクリスマスの日に親が普通に渡している場合もあるようです。

サンタクロースを信じている小さな子供にどう渡すか

どこの親御さんもわが子に夢を与えたい気持ちからお父さんもしくは、お母さんがサンタクロースになるのですがどうやってプレゼントを渡すかで悩んでいる方もみえるようです。

サンタさん

よくある基本パターン

子供が寝静まってから枕元にプレゼントを置いておき、子供が起きたときにプレゼントに気づくようにする。これは、サンタクロースが夜中にプレゼントを配るという基本に忠実です。

別のパターンは何があるか

玄関にプレゼントを置いておきインターホンを鳴らして隠れる。これは、日本の家には煙突がないので日本家屋の構造にあっているのではないでしょうか。

他には、クリスマスに外へ食事にいく場合など出かけるときに気づかれないようにツリーの下などにプレゼントを置いておき、帰宅したときに気づかせるという方法もあります。

 

クリスマスは国によってや宗教によってとらえ方の違いもありますが、どこの親御さんも子供に夢を与えてあげたいという気持ちがあるのでクリスマスプレゼントの習慣が浸透しているのではないでしょうか。

いろいろな渡し方があると思いますが、どんな渡し方であっても子供からしたらうれしいものです。

 

※その他クリスマス関連連の記事はこちらからどうぞ。
クリスマスの楽しみ方あれこれ 【まとめ】