幼稚園と言えばお母さんがようやく子供のお世話から一息つける年。
そんな子供達から母の日にプレゼントをもらったらとてもうれしいはずです!
小さな子供でも作れるおすすめの手作りプレゼントアイデアや、親子で作るプレゼントなどをご紹介していきます。
母の日の手作りギフトアイデア
幼稚園に通い始めると母の日に手作りプレゼントを贈りますよね。
最近ではバリエーションも増え、色んなプレゼントがあります。
一番定番となっているのはお母さんの似顔絵でしょうか。
今回は定番から少し離れたプレゼントアイデアを集めてみました!
手作りハンカチ
ペンてるの「布描きクレヨン」で無地のハンカチに絵を描き、アイロンを当てると洗っても落ちないオリジナルのハンカチが作れます。
お母さんにとって、大切な宝物になりそうですね。
フォトフレーム
木製のフォトフレームを用意して、色を塗ったりボンドで飾りを付けたり、子供らしい可愛い手作りのフォトフレームができます。
フォトフレームは100均などでも売られています。
お花が飛び出すメッセージカード
カーネーションやお母さんの好きなお花のイラストを描き、二つ折りの画用紙に立体で飛び出すように貼り付けるカードです。
折り紙のカーネーション
おこづかいのない幼稚園生におすすめの折り紙で作るカーネーションです。
お花より持ち歩いたりいつまでも残しておけるのがうれしいですよね!
なお、はさみを使う部分だけちょっと注意してくださいね。
母の日の歌を覚えてプレゼント!
あまりスピードが速いと付いてけない子供もいるので、幼稚園の年少さんからでも歌いやすいゆっくりな歌では、昔みんなのうたでも放送されていた『おかあさん』が一番の人気です。
幼稚園でみんな揃って歌い、母の日のプレゼントにすることもあるとか。
最近では同じくみんなのうたから『ありがとうの花』もよく使われています。
便利なもので、youtubeでは練習用カラオケもあります。
【動画】ありがとうの花
子供と一緒に贈りものをと考えているお父さんも一緒に練習して、お母さんに歌ってあげると喜んでもらえそうです。
親子で作るステキな母の日の贈り物!
幼稚園の子供だけでは難しくても、親子で作れば幅が広がります。
できればお母さんではなくお父さん、一緒に作ってプレゼントしましょう!
おすすめなのはお料理です。
簡単で失敗しないのは”キット”を使ったもの。
お菓子ならプリンなどが失敗しにくいおすすめデザートです。
混ぜて、焼いて、冷ますだけで火を使わないのも安心ですよね。
冷めたら生クリームやフルーツで豪華にデコレーションしても良さそう。
一日だけでもお母さんがゆっくり休めるよう、ご飯を作るのもいいですよね。
カレーやグラタンなどは簡単に作れます。
”キット”のようなお手軽アイテムを使うならちらし寿司などもおすすめ。
アレンジするなら100円均一の型抜きを用意しておいて、ハートやスター型に固め、海老や卵で飾り付けても素敵です!
協力して幸せな母の日を楽しんで下さいね。