ひな祭りパーティーを素敵にする飾りつけ・ラッピングアイデア♪
毎年3月3日は、一年に一度の女の子の日“ひな祭り”です。
おうちでパーティーをする人も多いのではないでしょうか?
ゲストや子供達に喜ばれる可愛いひな祭りの飾りつけや、小さなプレゼントのラッピングなどのアイデアをご紹介していきます!
ひな祭りの飾りつけアイデア3つ!
パーティーに来た方がわっと嬉しくなるような飾りつけをしたいですよね。
いくつかを組み合わせて飾りつけるとパーティーらしくなります。
定番の折り紙ループ
子供の頃、お誕生日に折り紙で輪っかを作って飾り付けしたりしましたよね。
折り紙は今100円均一などでも、かなりのバリエーションが揃っています。
クリアな色付き折り紙や、チェックや水玉、和風の絵柄まで揃っていて、久しぶりに作ると意外と新鮮な仕上がりになるのでオススメです。
マスキングテープで壁を飾る
貼って剥がしてが楽ちんなマスキングテープは、壁飾りにぴったり。
桃の花を散らしたように壁一面に飾りつけるとぐっと雰囲気が変わります。
パステル系の色で統一すると女の子らしい飾りになりますよ♪
マスキングテープのループ
ストレートなペットボトルにマスキングテープを貼り、テープの幅に合わせてペットボトルを輪切りにしていき、繋げてみて下さい。
折り紙以上に絵柄も色も豊富なので、組み合わせで華やかさが調節できます。
天井から吊るしたりしても素敵ですよ!
小さな手土産におすすめのラッピングアイデア
100均アイテムでできるラッピングのおすすめアイデアをご紹介します!
あえて中を見せるラッピング
数枚セットの透明袋とリボンを揃え、マーブルチョコやグミなど、カラフルなお菓子を中に入れてリボンで結びます。
中身がカラフルなので、簡単なのに華やかに見えるラッピングです。
千代紙を使ったラッピング
セットでたくさん入った千代紙が100均で売っています。
無地の色付きラッピングペーパーと組み合わせて包むと、和風で可愛らしいラッピングに仕上がります。
桃の花や桜の造花を足してもかわいいですよ!
ひな祭りパーティーのテーブルコーディネートアイデア
テーブルコーディネートをする時は、まずテーマカラーを決めましょう。
できれば2~3色くらいがベストです。
ひな祭りでは、ピンク、白、パステルグリーンなどが人気。
あまりお金をかけずにできるおすすめアイデアはこちら!
- 和紙のペーパーで箸袋を作る
- 紙ナプキンを購入して、敷いたり折ったりして華やかにする
- テーブルに花を飾る
- ガラス容器はそのまま出さず、下に和紙や千代紙を敷いて白いお皿の上に乗せて出したりするとぐっと品よくなります。
などなど簡単に出来るものでも使う物の色や柄を変えれば、さまざまなバリエーションを楽しめます。
一年に一度なので、手頃な価格で可愛く仕上げられるのが一番ですよね!
素敵なひな祭りにして下さいね♪
※なお、ひな祭りについては以下の記事も参照してください。
最近のコメント