湯たんぽを使って冷えを改善しよう

2015年12月13日

スポンサーリンク

寒い季節に強い味方「湯たんぽ」

女性は冷え性の方が多いのではないでしょうか。

もちろん男性も冷え性の方はたくさんいます。
「私は冷え性ではない」と思ってる方も、下腹部、足先に手を当ててみてください。
冷たく感じるならば冷え性といえるでしょう。

たかが冷え性と考えていてはいけません

冷えからくる病気は様々で、時には大きな病気を招いてしまう危険性があります。

昔から温罨法といった療法で看護でも取り入れられてきました。
熱湯にタオルをつけ、熱いのでゴム手袋などをつけてしぼり、袋に入れてタオルで包み、直接患部にあてて芯から身体を温める事で患部を改善していく方法です。

今は湯たんぽを扱っている病院もあります。

温罨法ではなくても、湯たんぽを使えば手軽ですし、簡単に冷えを取る事が出来ます。

しかも光熱費もかからず、経済的。環境にも優しいエコだといえるでしょう。

湯たんぽの正しい使い方

湯たんぽで使う表面温度は50℃くらいを目安にしてください。
湯たんぽに入れるお湯はポリの湯たんぽで70℃、ゴム製の湯たんぽで80℃くらいです。
お湯の量は口元までいれ、しっかりとキャップをして下さい。

次に必ずカバーやタオル等でくるんで使用します。
同じ場所に使用し続けると低温火傷になりますので、必ず湯たんぽをあてた位置をこまめに変えるようにしてください。

あてる場所は二の腕、下腹部、腰、お尻、太ももなどを温めると効果的です。

湯たんぽは体を温めるのに使用するだけでなく、布団等を温めるために使うのもおすすめです。それによって、寝付きが悪くなる事もなく、安眠する事が出来ます。また、入浴後の温まった身体が冷えた布団によって湯冷めしてしまうことを防ぐこともできます。

なお、素足で使用する場合は湯たんぽに触れずに少し離して使用して下さい。これも低温火傷になってしまう原因になります。

湯たんぽは大人だけでなく、赤ちゃんにも使用出来ます。
赤ちゃんは意外に足は冷たくなっていることが多いです。そんな時は布団を温め、赤ちゃんを休ませてあげると泣き止んだりします。

冷えを取り除く事は身体を良くするだけでなく、イライラの解消やリラックスを促すのにも効果があるといえます。
是非、湯たんぽを使用するのをおススメします。

※なお、電子レンジでチンするタイプの湯たんぽも最近大人気です。それについてはこちらをご覧ください⇒レンジで簡単! 湯たんぽを使ってみよう

※その他、暖房器具に関してはこちらをご覧ください。

暖房器具のお得な選び方とエコな暖房器具【まとめ】