伊豆半島の南部は、2月になるとほかの地区より一足早く春が訪れます。
そんな早春の伊豆半島のイベントとして有名なのが河津桜まつりで、期間中200万人もの観光客が訪れるといわれています。
しかし、河津桜自体は河津町だけでなく各地に植えられ、名所になっています。そして、そんな名所の一つに南伊豆町の青野川沿岸があるのです。
南伊豆町の「みなみの桜」
南伊豆町内を通って弓ヶ浜の脇から太平洋に注ぐ青野川の流域は、最下流域にはソメイヨシノ、それより上流の国道136号線沿いには地元で「みなみの桜」と呼ぶ河津桜の並木となっています。宮前橋より上流約2キロにかけて続く「みなみの桜」はかなり見ごたえがあります。
また、国道136号線から弓ヶ浜方面に向かう県道16号線の分岐点にある日野地区の3haの休耕田「元気な百姓畑」は、この時期一面の菜の花畑になっており、なかなか壮観です(ちなみに夏場はひまわり畑になる)。
みなみの桜と菜の花まつり 主な行事
このような花に囲まれた南伊豆町で2月10日(火)から3月10日(火)にかけて行われるイベントが「みなみの桜と菜の花まつり」です。
オープニング神事
2月10日(火) 10:00~ 日野の菜の花畑にて
菜の花畑結婚式
2月15日(日) 日野の菜の花畑にて、本当の結婚式が行われます。新郎新婦が馬車に乗って登場したり、菜の花畑の真ん中に設置された誓いの鐘を鳴らすなど、南伊豆町の方々手作りの暖かくて素敵な結婚式です。見学などは無料です。
なお、式を挙げるカップル一組は毎年一般公募されますが、今年はすでに締め切られました。例年、12月中に締切になるようです。どなたでも応募できるようなので、「予定」のある方は検討されてみてはいかがですか?
南伊豆・下賀茂温泉夜桜マラソン大会
2月21日(土) 夜に走る珍しいマラソン大会です。ガチでタイムを競うというよりは、ライトアップされた夜桜を楽しみながらランニングをし、走り終わった後は温泉で温まりましょうという大会です。
部門は5キロ、10キロ、20キロとリレーがあり、ある程度本格的な人から入門者まで楽しめるようになっています。ただ、ライトアップされているとはいえ夜走る大会なので、事故には十分注意してください。
南伊豆・軽トラ市
3月1日(日)10:30~15:00 南伊豆町役場駐車場にて。
夜桜☆流れ星
3月1日(日)~7日(土) 18:00~20:00。ライトアップされた夜桜の真ん中を流れる青野川に「いのり星」というLEDで青色に光るボールを流します。青く光る川面とライトで浮かび上がった桜と菜の花のピンク・黄色がとても幻想的な雰囲気を醸し出します。みなみの桜と菜の花まつりの最後を飾る素敵なイベントです。
みなみの桜と菜の花まつりの見どころ
手作り感のあるイベント
河津桜の本場である河津桜まつりは、観光客が多くとてもにぎわっている半面、多くの出店が出ていて何だか商業主義的だと感じる人もいるようです(とはいえ河津町の方々はこの時期のために1年かけて桜や環境の整備を行っているので、そのことは理解してあげてほしいのですが…)。
河津町は電車の駅もあり、首都圏から列車1本で来ることも可能なので、一気に多くの観光客が訪れるのです。
それに比べると、みなみの桜と菜の花まつりの会場は、電車の終点下田からさらにバスで30分ほどかかるので、河津を通り越して南伊豆まで来る人はかなり人数が少なく、ある意味通な人になります。
まつりの期間中、イベントがある日などは出店なども出ますが、地元の漁師さんや農家さんなどが出しているものが多く、あまり商売っ気を感じることなく会話を楽しみながら楽しく買い物ができたと好評です。
民宿に宿泊して伊豆の夜を楽しむ
南伊豆には、とくに海岸線を中心に地魚料理を出す民宿がたくさんあります。民宿によっても違いますが、「この値段でこんなに!!」と思うほど豊富な料理を出してくれるところも多いです。また、多くの民宿は温泉もあります。宿の温泉でゆっくりというのも最高ですね。
南伊豆や西伊豆の民宿は、素朴ですが親身になってもてなしてくれるところが多いので、毎年決まった時期に訪ねてくるリピーターも多いのです。
民宿は1人1泊7,020円から宿泊できます。南伊豆町観光協会(0558-62-0141)に問い合わせてみてください。丁寧に相談に乗ってもらえますよ。
お気に入りの民宿が見つかったら楽しいですよね。
夜桜と湯めぐりプラン
みなみの桜と菜の花まつりの期間、下賀茂温泉・弓ヶ浜温泉の旅館に宿泊した場合、1,000円の湯めぐりパスポートを購入すると、宿泊した旅館以外にあと2軒の宿の温泉を利用できます。
このプランは、下賀茂温泉旅館協同組合に加盟する以下の5つの旅館で利用できます。
この地区の旅館は、お風呂にこだわりを持つ宿ばかりです。そんな素敵で個性的なお風呂を宿泊する宿を含めて3か所も入浴できるというのは、なかなかお得なサービスだと思います。
ちなみに、比較的規模の大きな宿も多いですが、いわゆる一昔前の伊豆の団体旅行ホテルのようなところと違い、本当に細かなサービスが印象に残る宿が多いですよ。
【みなみの桜と菜の花まつり】魅力を凝縮した動画です。おススメです。
南伊豆・西伊豆は伊豆半島の中でも昔ながらの素朴なおもてなしの心が残っています。
行くのが少し大変ですが、このようなイベントをきっかけに一度お出かけください。ゆっくりとした休日を過ごしたい方には、きっと気に入ると思いますよ。